愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

ABEMAニュース番組「ABEMAヒルズ」に出演しました・ハンディファンのマナーについて

ランチライムの最新ニュース番組「ABEMAヒルズ」にZoom出演いたしました。

テーマは、ハンディファン使用時のマナー。

電車内でのハンディファン使用について「人の風があたる」「髪の毛を巻きこむ」「においまで風にのってくる」など、迷惑だという声があがっています。

番組では主に、お勧めの使い方についてお伝えしました。

451188003_1404775743542088_6594151838237564026_n

アーカイブをこちらから、ご覧いただくことができます。

ABEMAヒルズ・電車内でのハンディファン「迷惑」「やめてほしい」

また、ハンディファン使用については、Yahoo!ニュースでも詳しく記事にしましたので、ご活用いただければ幸いです。

どう伝える?ハンディ扇風機による迷惑行為・上手な伝え方と使用時のマナー

電車に限らず、人が集まる場所では、周りの人への気遣いを心がけたいですね。

しばらく猛暑が続きそうですが、元気にのりきっていきましょう。

お読みいただき、ありがとうございました。

感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

戸田東中学校 職場体験に向けたマナー講習会を承りました

埼玉県、戸田東中学校にて、職場体験に向けたマナー講習会を承りました。

小中学一貫校の校舎は真新しく、全教室に電子黒板、プロジェクターが完備されています。

小学校から、ひとり一台のノートパソコンで授業を受けるという、最新鋭の環境です。

ビジネスマナー講習会も、壁3面にパワーポイント画面を投影できる、メディアルームにて行われました。

449214206_7654799547934822_875912942097062199_n

最先端の環境のなか、のびのびと過ごしているようで、とても明るく素直な生徒様でした。

普段の授業から、グループでのディスカッションをする機会が多いそうで、マナー講習会でも問いを投げると、積極的に意見交換していました。

事前のお打ち合わせで、学校生活でも活用できる内容をというご要望を承りました。

そこで、身だしなみ・挨拶・表情・立ち居振る舞い・言葉遣いといった基本事項に加え、話の聴き方や校内で会う外部の方とのコミュニケーションなとについても扱いました。

448581368_436080359269306_8841719040643583736_n

先生方からは「まさに、伝えたいポイント伝えてくれた」「毎年、来てほしいです」「2年生だけでなく、1年生や3年生にも受けさせたいと思った」「あんなに前のめりで聞く姿をはじめみた」などなど、うれしいご感想を多数いただきました。

限られた時間ではありましたが、集中して聴いていただけたようで良かったです。

戸田東中学校のみなさん、職業体験、楽しんできてくださいね。ありがとうございました。
449446227_1972280349879205_3521684186560432775_n

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

【美容サロン 接遇マナー研修】エステティックサロン エスティーク様・アイラッシュサロン フランキンセンス様

千葉県のエステティックサロン・エスティーク様、アイラッシュサロン・フランキンセンス様、合同の接遇研修を承りました。

本年、エスティーク様は開業20周年。総会と同時に行われた接遇研修は、およそ50名ほどの全スタッフ様が参加され、とても華やかでした。

名称未設定のデザイン

「全ての女性をキレイに、社会貢献を」という志を掲げたサロン様との出会いは、およそ8年前。

長きにわたり、エステティシャン、アイリスト、ネイリストの皆様の接遇マナー研修を承ってまいりました。

研修を実施するだけでなく、接遇マナー認定試験も導入されています。

受講を終えた美容スタッフ様は、接遇マナー試験を受け、見事合格した際には、金のバッジとディプロマを授与されます。

今回の接遇研修は、よりハイレベルな内容で、皆様の受講姿勢も真剣そのもの。

講義とワークとを繰り返した後には、実際にサロンで行われるシチュエーションを元に、ロールプレイングを実践しました。

名称未設定のデザイン (2)

キャリア年数や先輩・後輩という立場の垣根を越えて、真摯にフィードバックしあう姿がとても印象的でした。

受講後、研修のご感想や今後のお客様対応に向けての決意表明が記された、アクションプランが届きました。

頼もしい意思表明の数々、一部にはなりますが、ご紹介させてください。

*美容のプロとして後輩たちの見本となれるよう、まず自分が綺麗な言葉遣い・所作を心がけてゆきます。
最後にロールプレイングをしたことで”自分だったら”とリアルに考えることができました。一度、初心に立ち返り、常日頃からお客様に寄り添い、かゆいところに手が届くようなエステティシャンを目指し、育成してまいります。

*私は今回、この研修でお客様への気遣いを忘れないようにすると決めました。
お客様からすると、どこのサロンでも出来ることをされても「このサロンにまた通いたいな。よかったな。」とは感じないと思います。
それ以上に、お客様一人一人がどのようなことを求めているかを汲みとり、気遣えるようにして「私のことを考えて対応してくれている」と思ってもらえたら、と思いました。

今まで以上にカウンセリング、施術中、アフターまで気を抜かず、お客様の心に寄り添った接客をするようにいたします。
今回はこのような時間を作ってくださり、ありがとうございました。今後のサロン業務に必ず役立ててまいります。

*今回の研修では多くの学びがありました。中でも、すぐに実行できることは言葉の使い方です。言葉の言い回しをたくさん教えていただきましたので、お客様との会話のなかで、後輩の見本となるような綺麗な日本語を使っていきます。

*今後は、お客様の気持ちに寄り添い、心の声に耳を傾け、安心して任せていただける的確な対応を、必ずいたします。
また、普段からの言動も美しい言葉選びを心がけ、スタッフの見本となれるよう精進してまいります。

受講日の翌日より、さっそく「気遣い」「心配り」「言葉遣い」を意識し、感謝の気持ちを常にもち接客しました。
意識するだけで、自然と発する言葉も変わってくるので、お客様の様子を観察し、心地よく過ごしていただくためにサポートし、一人でも多くの方が笑顔になれるよう、エスティークのスタッフとして、日々、努力してまいります。

*ただ「聞く」だけではなく、興味を持ち「傾聴」することを意識し、お客様に寄り添い満足度の高いサロンづくりを目指し行動します。
常に勉強中であり終わりはないものと考え、積極的に変化できるようアンテナを張り取り組んでまいります。

頼もしい決意表明の数々に、胸が熱くなります。

一部しかご紹介できませんでしたが、50名分のレポート、一枚一枚、大切に拝読しました。

「美しくなりたい」という女性の想いは、不変です。美容サロンは、自信・癒し・幸福感など、ポジティブなエネルギーに満ちた場所。

そこで働く皆様もまた、幸せでありますように。

これからも見守り、心から応援していますね。

エスティーク・フランキンセンスの皆様、ありがとうございました。

感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

TBS系情報番組「ゴゴスマ」にフリップ出演しました・カスハラと正当なクレームの違いとは

CBCテレビ制作、TBS系情報番組「ゴゴスマ」にフリップ出演させていただきました。

テーマは、カスハラ(カスタマーズハラスメント)。

カスハラとは、顧客からの自己中心的で理不尽な要求や威圧的な言動による苦情です。

クレームとの違いや、悪質クレーマーにならないための意見の伝え方について、事例をお伝えしました。

441469053_2738285232990588_1666190581623353474_n

東京都は、迷惑行為から労働者を守るため、カスハラ対策防止条例を定める方針を固めました。

番組ではタクシーの乗客が、運転手に対して人格否定するような暴言をぶつけたり、お金を投げる、暴力をふるう、唾をはくなどする、信じられない映像を事例にあげていました。

条例が定まり、カスハラが減ることはもちろん、起きてしまった場合に、労働者の傷ついた心身が適切に守られるようになることを、切に祈ります。

カスハラとクレームは、全く別のものです。

提供側の明らかな過失など、顧客として不当な扱いを受けた場合は、きちんと意見を伝えたほうが、お互いのためになります。

今回のフリップ出演では、クレームの伝え方についても、言い回しをご紹介しました。

クレームを伝えるときに大切なのは、怒りや不満などの感情ではなく、事実と意見を伝えることです。

こちらの記事でも詳しく解説しています。

どこまでが正当な主張?カスハラと正当なクレームの違い

カスハラで傷つく人が減りますように。

お読みいただき、ありがとうございました。感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

 

MCCコーチングスクールを修了しました

以前から学びたいと思っていたことのひとつに、コーチングがありました。

コーチングとは、対話によって、相手の中にある気づきや答えを引き出し、目標達成までサポートする手法のことです。

本年、ワタナベ薫さんが主宰するMCCコーチングスクールにて、全ての課程を修了し、修了証を授与していただきました。

名称未設定のデザイン

4か月間、共に学ぶ受講生の皆様と共に、講義を受けてはディスカッションやロールプレイングという学びを繰り返してきました。

402638077_24156527497323926_1007869677229630_n

また、クライアントを募り、実際のコーチングセッションを実施してきました。

これまで私が実施してきた研修やセミナーは、どちらかといえば、講師が教えるティーチング(英語のteach=教える)の要素が大半でした。

しかし、コーチングは、教えることをしません。

コーチングは、「答えは相手の中にある」という哲学のもとに、適切な質問を投げかけることで、本人の力で答えを導き出せるようサポートするものだからです。

今回、コーチングを基礎から学ぶことで「相手の気づきを促す質問力」「相手の取り組みに伴走するフィードバック(応答)のスキル」を習得できたことが、大きな成果になりました。

今後は企業研修にも、コーチングスキルの要素をどんどん、反映してゆこうと思います。

講師が教えるだけではなく、受講者の気づきを促し行動に繋げる、パワフルなスキルを習得しました。

これからの研修のお仕事が、とても楽しみです。

社員に主体的に動いてほしいという企業様、ご依頼をお待ちしております。

お読みいただき、ありがとうございました。感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

ページTOPへ