愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【Yahoo!エキスパート】映画「国宝」に感動したら、ぜひ観劇へ!歌舞伎鑑賞のマナーについて、記事を書きました

映画「国宝」が大ヒットを記録し、話題になっています。

「国宝」に魅せられ、実際に劇場へ足を運び、歌舞伎の世界を体験してみたいと思われた方も多いのではないでしょうか。

とはいえ、伝統芸能ならではの「お作法」があるのでは…と、ちょっぴり不安に感じる方もいるかもしれませんね。

ご安心ください。いくつかのポイントを押さえれば、誰でも歌舞伎の世界を心ゆくまで楽しむことができます。

実は私、ささやかな歌舞伎ファン。

観劇も好きですし、ドキュメンタリー番組”平成中村座”で、歌舞伎界の裏側を感じるのも好きでした。(中村勘太郎・長三郎のお二人の成長が、なんとも愛らしいのです)

「国宝」をきっかけに、歌舞伎座デビューしたい方もいるかなと思い、こんな記事を書きました。

映画「国宝」に感動したら、観劇へ!初めての歌舞伎鑑賞、知っておくと安心マナーと楽しむコツ

これから歌舞伎を楽しみたいという方の、お役にたてたらうれしいです。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

「Amebaチョイス」にてカタログギフトの記事監修を承りました

ライフスタイル比較メディア「Amebaチョイス」にて、カタログギフトに関するの記事の監修を承りました。

お祝い事や弔事など、カタログギフトを贈る際のマナーと心遣いについて、専門家としてコメントをしています。

昨今のカタログギフトは、様々な工夫がなされた、おしゃれなものがたくさんあります。

見ているだけでも楽しくなるので、ぜひ、こちらからご覧くださいね。

カタログギフトのおすすめ10選!結婚祝いや出産祝いに人気のアイテムを紹介

78334f1c-9f25-4313-8a45-305f21c94b5b

12c0801a-af6d-44d2-9996-e1033bb4e0f1
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

講演・研修情報サイト「ヒトノバ」にご掲載いただきました

講演・研修の大手情報サイト「ヒトノバ」にプロフィールを掲載していただきました。

スクリーンショット (86)

新たなご縁が繋がり、広がればうれしく存じます。

当方の研修を必要としてくださる方のお役にたてますように。

「ヒトノバ」樋口智香子掲載ページはこちら
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

産婦人科かわぐちレディースクリニック様 接遇マナー研修を承りました

埼玉県、川口市にある産婦人科、かわぐちレディースクリニック様の接遇マナー研修を承りました。

スクリーンショット (78)

明るく穏やかな雰囲気で、診察・入院はもちろんのこと、産後ケアまで丁寧にサポートしてくださる、とても素敵なクリニックです。

職員の皆様は向学心にあふれ、命と向き合うお仕事のなか、たくさんの方にご参加いただきました。

ロールプレイングやペアワーク等、意欲的に取り組まれ、グループディスカッションでは活発な意見交換がありました。

ご質問も多く「より良い医療機関にしてゆきたい」という真摯な思いが伝わってきました。

研修の様子を、公式ホームページでご紹介いただきました。

かわぐちレディースクリニック様ホームページより「接遇マナー研修を実施しました」

尊いお言葉の数々、患者様を大切に思う心が伝わってきます。

今回の研修内容が、皆様のお役にたち、患者様との関係がさらに良くなれば、とてもうれしいです。

運営から携わってくださった職員様、受講していただいた皆様に、心からの感謝をこめて。ありがとうございました。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

学校法人角川ドワンゴ学園 N高グループ生徒会の体験学習実行委員様より・テーブルマナー講座を承りました

N/S高・N中等部の生徒様に向けての、テーブルマナー講座を承りました。

今回、N高グループ生徒会の体験学習実行委員の生徒様が、企画から打ち合わせ、映像クイズの作成、当日の進行など、全面的にサポートしてくださっての開催となりました。

スクリーンショット (57)

「なぜ、マナーが必要なのか」「マナーを身につけることのメリット」といった背景から、洋食・和食の具体的なマナーなどの講義をさせていただきました。

スクリーンショット (58)

実行委員の皆様が、自ら映像を作成した「食べ方のマナークイズ」をしたり、チャット欄で生徒様とコミュニケーションをとったりしながら、楽しく進めることができました。

質問コーナーでは、時間内にお答えすることができなかったくらい、たくさんの質問をいただき、関心を持っていただけたことがとてもうれしかったです。

参加した生徒様からご感想をいただきましたので、一部、ご紹介をさせてください。

*テーブルマナーは、人生を豊かにするために重要であるとわかりました。

*礼儀について、もっと詳しくなりたい!と思う体験でした!一度真面目に勉強してみるのもありだなと感じました!

*将来、経営者になりたいという夢があるため、今すぐに使うかどうかまた別として今後しっかり役に立つことになるなと思いました。

*とても良い経験になりました。テーブルマナーという、将来人と関わる上で大事なマナーを教えていただくことができて、とてもよかったです。

*マナーを意識することで相手を気遣えるだけでなく、自分もおいしく食べられることを初めて知った。

*今度結婚式に出席する機会があるので、今回学んだことを存分に生かすべく練習しようと思います。テーブルマナーは日頃の食卓でも練習できる所がいいですね。

*テーブルマナーは相手を不快にさせないためだけでなく、食事をより美味しく食べるためでもあると知り、テーブルマナーに対する考え方が変わりました。

*食べ方が良くなると幸せが広がること、食べ方が悪いとイメージダウンしてしまうことを学び、食べ方や姿勢について、学ぶことかできた。
洋食で交流を楽しむことを大切にしていると知り、交流がメインだと分かった。

*これから人と食事をする時、マナーに自信を持てるようになったと思う。

ここに載せきれないのが残念なのですが、その他、たくさんのうれしいご感想をいただきました。心あたたまるお声の数々、ありがとうございました。

今回、企画と運営をしてくださった実行委員の皆様にも、心から感謝しています。

打ち合わせや概要のご説明、メールでのやりとりなど、ビジネスマナーも完璧で、とても感激しました。

まるで企業の社員様とお仕事をしているかのようで、将来、社会人になったときのご活躍が楽しみです。

参加していただいた生徒様、そして、実行委員の皆様、サポートしてくださった教職員の皆様、本当にありがとうございました。

このトークセッションで、お食事の楽しみが広がりますように。

感謝をこめて。

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

表紙デザイン

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

ページTOPへ