愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・女性社員研修・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【御礼】重版が決定しました「きれいな食べ方&ふるまい」

こ御礼と、ご報告です。

処女作「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」発売後1か月、重版が決定しました。

340828087_946039650093793_7087030632183022816_n

うれしい驚きと共に、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

発売からひと月、これまでたくさんの方に手にとっていただきました。

さらには、続々とご感想のコメントをいただき、お手元の書籍や書店での画像を送ってくださり、SNSでも紹介していただきました。

どんな言葉でも言い表せないほど、心から感謝しています。

本当にありがとうございます。

本書を通じて、皆様の日々のお食事が、さらに美味しく、幸せなひとときになればうれしいです。

今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

樋口智香子

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

出版記念キャンペーンのご案内「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」

本日、処女作となる書籍「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」が全国で発売になります。

事前にご予約をいただいた方は、既にお手元に届いているようで「届いたよ」のご報告をありがたく受けとっています。

感謝の気持ちをこめて、出版記念キャンペーンを企画しました。

2023-03-12

書籍をご購入いただいた方に、3つのプレゼントを進呈いたします。

本の内容と重ね合わせたプレゼントですので、きっとお役にたつのではないかと思います。

どうぞ、こちらから詳細をご覧くださいませ。

出版記念キャンペーンのご案内

Amazon 書籍ページ
楽天ブックス 書籍ページ

長く愛され、お役に立てる本になるようしっかり努めますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

書籍出版のお知らせ「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」

この春、ナツメ社様より、はじめての書籍を出版させていただくことになりました。

タイトルは「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」です。

表紙デザイン

YouTubeYahoo!クリエイターズプログラムで配信していた「食べ方&ふるまい」の動画が、内容を大幅に充実させて、1冊の本になります。

和食、洋食、中華はもちろん、アジア料理にスイーツ、コンビニごはんなどのカジュアルな料理まで、136種類のメニューの食べ方をご紹介しています。

表紙デザインと500点以上ものイラストは、北村ハルコさんに手掛けていただきました。

きれいなイラスト満載で、楽しく学べる本です。

この1冊があれば、どんなシーンでも、自信をもってふるまうことができます。

食べることが大好き!という方にも、ぜひお読みいただきたい本です。

発売は、3月14日を予定しています。

「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」

2023年3月14日発売 樋口智香子著 ナツメ社様より

 

既に、Amazonや楽天ブックスではご予約いただくことができます。

Amazon 書籍ページ
楽天ブックス 書籍ページ

長く愛され、お役に立てる本になるようしっかり努めますので、何卒よろしくお願い申し上げます。

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

就活生のプラットフォーム「PORTキャリア」 アドバイザーのお役目をいただきました

自分らしいキャリアを見つけたい、就活生のためのプラットフォーム「PORTキャリア」

アドバイザーのお役目をいただきました。
2022-09-01

主に、ビジネスマナーを担当いたします。

就活において、ビジネスマナーを心得ておくことは、大きな強みになります。

ビジネスマナーの根底にあるのは「相手思い」の精神です。

エントリーシートの書き方からはじまり、面接での話し方・伝え方・立ち居振る舞い等々、いかに、相手を思いやった行動ができるか。

そうした行動が、就活のような人生の大切なシーンで、信頼を得ることにつながります。

私は、過去10年間、10000人以上の新入社員研修をお預かりしてきました。

とかく、厳しいイメージのある新入社員研修ですが「社会人になるって、こんなにも希望に満ちて、楽しいものなんだ」と思っていただける研修を心がけています。

PORTキャリアでも、一生モノのビジネスマナーを楽しく学べるコンテンツを配信してゆきます。

2022-09-01 (1)

就活生の皆様へのメッセージをしたためましたので、どうぞこちらからご覧ください。↓ ↓

2022-09-03

【DVD・オンライン講座】社労士事務所のための 絶対におさえておきたい顧問先対応とコミュニケーション リリースしました

日本法令様から、社労士事務所様向け、DVD・オンライン講座がリリースされました。

「社労士事務所のための 絶対におさえておきたい顧問先対応とコミュニケーション」

特定社会保険労務士の米澤裕美先生とのコラボレーションです。

horei_dvd

以下、主な内容です。私は、第一部のビジネスマナーとコミュニケーションのパートを担当しています。

第1部 《社労士事務所向け》ビジネスマナーとコミュニケーションの本質と基礎
1 訪問のマナー
2 来客対応
3 電話・メール

[講師]
アカデミー・なないろスタイル
マナー・コミュニケーション研修講師 樋口智香子

第2部 《社労士事務所向け》顧客と良い関係性を築くためのコミュニケーション術
1 社労士事務所で必要な3つの力
2 なぜコミュニケーション力が必要なのか
3 社労士業においてのコミュニケーションの難しさ
4 コミュニケーションの工夫
5 会話からニーズを拾い提案へつなげる
6 資料の見せ方で高品質に見せる工夫
7 提案書の作成(参考)

[講師]
米澤社労士事務所代表 特定社会保険労務士 米澤裕美先生

[収録書式]
講義レジュメ(PDF)
提案資料(PowerPoint)
ビジネスマナーチェックリスト(Excel、PowerPoint)
コミュニケーション課題発掘チェックリスト(Excel、PowerPoint)

専門家にもホスピタリティが求められる時代となりました。

おもてなし力をアップさせ、顧問先とより良い関係を築きたい社労士事務所の皆様、ぜひご活用くださいね。

バナー (002)日本法令販売ページ
(サンプル版をご覧いただけます)
Amazon
楽天市場

ページTOPへ