愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

【女性職員セミナー】海上保安庁 第三管区海上保安本部様

なんと、光栄なことでしょう!

日本の海を守る有志あふれる女性たちへの研修を承りました。

女性職員研修のご依頼をいただいたのは、海上保安庁、第三管区海上保安本部。

海上保安官として活躍する女性職員の皆様の、メイクアップ・マナー・コミュニケーション研修をお預かりいたしました。

加工1

これまでたくさんの企業や団体の研修を承ってきましたが、今回は公安からのご依頼です。

日頃はどんなご様子なのかと、企業でしたらお仕事ぶりを拝見することができるのですが、今回ばかりは、私が船に乗るわけにはいきません。

ならばせめてと、こうした動画をたくさん観たり・・・

2018-08-08

こちらも完読しました。(かつては、映画も観ました!)女性海上保安官の登場が無いのが残念でしたが、業務の用語や海上保安大学校の様子など勉強になりました。

IMG_8893 (編集済み)

あれこれと想像が膨らみ、果たしてどんな女性たちにお会いできるのかと、ちょっぴり緊張しながらも、ワクワクして当日を迎えました。

出迎えてくださったのは、30名の女性職員の皆様。さすがは海上保安官。礼儀正しく機敏な動き、研修中もお伝えしたことをすぐに察して取り組んでくださいました。

こんなカリキュラムでの一日研修でした。

・海上保安官のためのメイクアップ講座
・ビジネスマナー
・コミュニケーションスキルの向上
・男女間ビジネスコミュニケーション
・女性が生き生きと働くためのマインド

メイクアップ講座の後は、コミュニケーション研修が中心。

加工2

男性職場で働く女性たちですので、男女間のビジネスコミュニケーションの違いを知ることで仕事がしやすくなるはず。

講義のあとは、男性上司や部下、あるいは女性上司や部下と、どんなコミュニケーションをとればうまくいくか、グループディスカッションを行いました。

こちらは「ぜひ、同じ内容を男性にも受講してほしい!」という声があがっていました。

加工3

コミュニケーショントレーニングや、強みを発見するワークでは、ペアワークをふんだんに行いました。

加工5

実践の多い一日研修でしたので、ややハードだったかもしれませんが、どの時間も熱心に、そして楽しげに取り組んでくださいました。

ご感想をいただきましたので、一部、ご紹介をさせてください。

2018-08-08 (2)

1、メイクアップ講座

現場にいるとどの程度やっていいのか、どのような色が印象をもたらすのかがわからず、手探り状態だったのでとてもためになった。

制服に合わせた色や濃さなど、ファッション誌ではわからないことを丁寧に教えていただき、もっと若いうちに教えてもらいたかったと心から思ったので、今後も続けてほしい。

3、コミュニケーションスキルの向上

どの場面においてもコミュニケーションスキルは必要であり、小さな動きひとつで相手の信用を得られるというのは新発見だった。

その他

女性に対してはもちろんだが、男性にも同じ内容を理解してほしいので、共に意見交換できる場を作ってほしい。

2018-08-08 (1)

1、メイクアップ講座

これまでにない研修内容を取り入れられ、海上保安官としてのメイクアップの要領がみえてきた。

3、コミュニケーションスキルの向上

心をつなぐリスニングスキルとバックトラックを活かすことにより、よりよいコミュニケーションが築けると知った。

2018-08-08 (3)

1、メイクアップ講座

社会人になって初めて、しっかりとしたメイク方法を教えていただき勉強になりました。

3、コミュニケーションスキルの向上

人をほめる、人からほめてもらうことで、人と人との心の距離がグッと近づくことに驚きました。

5.女性が生き生きと働くためのマインド

自分という人間が少しわかった気がしてよい時間となりました。今回の研修はとても勉強になりました。

2018-08-08 (4)

1、メイクアップ講座

普段と違い、海上保安官にふさわしいメイクアップを教えてくださり、大変勉強になった。楽しかった。

プロの方に教えていただく機会はなかなか無いので、一度は経験してよいと思う。海上での肌への影響等も勉強になった。

4.男女間ビジネスコミュニケーション

海上保安官は男性が多数占める中で、男女別にコミュニケーションの方法を変えることも大切であることがわかった。

IVBYuBYv6QTkjzz1533727488_1533727558

その他

数多くの女性研修を受講させていただきましたが、三本の指に入る位、有意義な研修でした。ありがとうございました。

 

2018-08-08 (5)

その他

今まで何度か女性研修を受講していますが、一日を通して終始なごやかにとても雰囲気が良かったと思います。

女性同士で話す機会も多く、笑顔もいちばん多く見られたように思います。

今までとは一味違った研修でとてもよかったです。

他、たくさんのうれしいご感想をありがとうございました!

真摯に楽しげにご参加いただき、皆様の笑顔から、私もたくさんのパワーをいただきました。

海上保安庁は、これまでに70年の歴史を築いてきたそうです。その歴史を担う一員として、これからも、海上で陸上でと活躍する皆様を応援しておりますね。

2018-08-08 (7)

485

・・・

*メイクアップ研修

企業・団体を徹底研究の上、職業に合ったメイクアップをご提案します。

*女性社員研修

女性が自らの強みを活かし、生き生きと働けるようになる研修です。

【クレーム対応セミナー】徳島商工会議所様

徳島県、徳島商工会議所にてクレーム対応セミナーを開講させていただきました。

クレーム対応は苦手意識のある方も多く、シビアな雰囲気になりがちなテーマです。

とはいえ、苦手意識の大半は「知らないこと」への不安感。クレームの起きるメカニズムを知って「何をすればいいか」を心得ておけば、決してこわいものではありません。むしろ、適切な応対によって、お客様の笑顔を引き出すことすら可能なのです。

そんな思いをこめたセミナータイトルは、”信頼と笑顔のクレーム対応術”

EPSON MFP image

32名の方にお集まりいただき、実践的なロープレを交えた参加型セミナーとなりました。

38686058_1869340023112424_5944980575914819584_n

20180724徳島クレーム4

クレームを言うお客様は、大きく6つのタイプに分けることができます。

権利主張が強いタイプ、常識が通じにくいタイプ、怒り・暴言タイプ、理論武装タイプ、ご指導タイプ、被害妄想タイプなどです。

もちろん相手は人ですから、この限りではありませんが、基本の応対に加え、お客様のタイプ別対応方法も頭の隅に入れておけばスムーズな応対につながります。

38714606_211944962810663_7419872856462327808_n

あとはできるだけ、多くの言い回しをストックしておくこと。やみくもに「申し訳ございません」と繰り返すだけでは「この人、本当にわかっているの?!」とお客様の怒りをあおりかねません。

例えば、こんなフレーズが有効です。

【謝罪】

・たいへんご不便をおかけいたしました。
・この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
・誠に申し訳ございませんでした。
・お怒りごもっともでございます。
・私どもの不行き届きで、申し訳ございません。
・ご指摘の通りでございます。

【対処・解決への提案】

・早急に確認して、〇〇までにご連絡いたします。
・担当者に確認して、〇〇までにご連絡いたします。
・(代案)~させて頂きたいのですが、いかがでしょうか。
・誠に申し訳ございませんが、~はいたしかねます。~ではいかがでしょうか。
・二度とこのようなことがないよう、くれぐれも注意いたします。
・今後このようなことがないよう、全員に徹底いたします。

【ご意見への御礼】

・誠に勉強になりましたので、お気づきの点はまたご指摘下さいませ。
・頂いたアドバイスを生かし、さらに努力いたします。
・今後ともご指導くださいませ。

こうしたフレーズは、咄嗟には出ないものです。いざ、クレーム対応というとき頭が真っ白にならないよう、セミナー時には声に出して練習します。

ぜひ、店頭でも取り入れてみてくださいね。

実は、徳島商工会議所は2回目のご訪問でした。初回は3年前。ビジネスマナー研修に呼んでいただきました。何度か訪れるうちに勝手もわかってきたので、今回は少し駅周りや空港を散策してみました。

徳島駅前の郵便ポスト。日差しを浴びて、阿波踊り人形も暑そうです。

0149985520eb154f8bc511af79392cc57e20ca3a1d

同じく、徳島駅前のアンティークなカフェ「森珈琲店」

この日はオーガニックのハーブティーをいただきました。ひとつひとつ、デザインの違うカップでおもてなしをしてくださいます。

016425320c5abf19bea66e2dc2cf52cd807a1fff8f

徳島といえば、すだち!

帰りの飛行機の前に、徳島空港でいただいた「すだちバーガー」牛肉にさわやかなすだちソースがきいて、黒コショウでスパイシーなアクセントがついています。

01d83978a198fd9ca72fc5292969ce49c4b5a5868c

これまで全国128か所ほど伺いましたが、なかなかゆっくりはできないもの。こうしてスキマ時間を見つけて、その土地らしさを味わうのが密かな楽しみです。

ぜひ、あなたの街にも呼んでくださいね。

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

485

・クレーム対応研修

・接客マナー研修

・徳島駅前 森珈琲店

明日からコミュニケーション力が上がる8つの超実践法

こんにちは。樋口智香子です。ご訪問ありがとうございます。

コミュニケーション能力の高さが、人生のクオリティを左右する時代になりました。

経団連の調査では、人材採用時に最も重視する要素として、82%の企業が15年連続で「コミュニケーション能力」をあげています。

また、内閣府の「結婚・家族形成に関する意識調査」によれば、結婚相手に求める条件として「一緒にいて楽しいこと」や「一緒にいて気を使わないこと」など、コミュニケーションに関する項目が上位に上がっています。

このことから、コミュニケーション力を上げることが、ビジネスや人間関係、結婚生活さえもうまくいかせることに直結していることがわかります。

記事連載中の「Life&Mind」にて、コミュニケーションスキルをあげる具体的な方法について書きました。

読んですぐに実践できる方法と、専門家から学ぶ方法、2つのアプローチをご紹介しています。

ぜひ、ご活用ください。

プロが教える、明日からコミュニケーション力が上がる8つの超実践法

485

◆5日間の無料メー ル講座◆ 1469名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受けとりは、こちら↓
【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆企業研修・講演・執筆のご依頼◆

全国10000人以上の方にご受講いただいた接客術セミナー・新入社員研修・接客マナー研修・ビジネスマナー研修・メイクアップ研修・接遇研修・OJT研修・クレーム対応研修・婚活セミナー、他、承ります。

全国商工会議所・法人会・エステサロン・ネイルサロン・アミューズメント施設・TV番組制作会社・携帯電話ショップ・結婚相談所・損保・生保・バー・飲食店・病院・歯科医院・介護施設・信用金庫・展示場スタッフ・ママ起業家・美容専門学校・短期大学、中学校、他、多数ご依頼をいただいております。

お問い合わせフォームよりご連絡ください

【接客セミナー】近江八幡商工会議所様

滋賀県は琵琶湖のほとり、近江八幡商工会議所にて接客セミナーを開講させていただきました。

商工会議所の入り口には、こんな大きな看板がどーん!!

この日のために作っていただいたそうです、ありがとうございます!!

0178ea772cf85e22e5ec8efe40f1ac5d9146d05915

平日の日中、お仕事もあろう中、写真・映像業、ナッツ専門店、リフォーム業、柔道整復師、化粧品店、ホテル業など、いろいろな業種の方にお集まりいただきました。

お伝えした主な内容は、以下のとおりです。

・自分の強みを活かしたおもてなし
・お客様プロファイリングのワーク
・口コミの起きる仕組み
・2種類のお客様感動体験
・男性と女性の購買視点の違い
・男性は〇〇を買い、女性は△△を買う
・男性好み、女性好みのキーワード
・女性客へのゴールデンルール・接客マナー 他

01de16371990dbc91dd3e6edbb21bcbae84c162b97

セミナーの半分近くは実践ワークですが、みなさま、楽しげに取り組んでいただきました。

参加者のみなさまからいただいたご感想を、ご紹介させてください。

女性の心理や考え方を改めて勉強させていただきました。優れたおもてなしのモデリングを一つでもたくさんやっていきます。終始、明るくお話いただけて、とてもわかりやすく勉強になりました。(リフォーム営業 男性)

「売るのではなく伝えること」先輩のエピソードのひとことが印象的でした。売りたいではなく、メリット・魅力を伝えることを無意識でできるように意識してゆきます。(治療家 男性)

お客様から見て自分がどのような人間に見えているか、なども勉強になりました。女性は「〇〇」を買っているというのが特に印象強かった。とても分かりやすく楽しめるセミナーでした。(建築リフォーム業 男性)

常識の逆をいくサプライズということで、私自身もサプライズしてもらった経験や、自分がしてあげることもありましたが、仕事で生かしていくことが大事であると感じました。(営業 男性)

実践、体験形式が良いと思いました。(ホテル業 女性)

社員にも同じように楽しく実践しながら伝えようと思います。明るく楽しく実践もあり、とてもよかったです。(写真・映像業 男性)

接客につながる行動の起こし方、具体的で参考になりました。話し方、人に伝える表現、とても耳に入れやすく聴きやすい講義でした。〇〇の笑顔を見て、勉強したいと思います。(接客 女性)

他、たくさんのご感想、ありがとうございました!

セミナー終了後、普段ならすぐに帰りの電車へと急ぐのですが、商工会議所の職員の方のお心遣いにより、近江八幡の中でも有名なある場所へとご案内いただきました。

それがこちら。

「ラ コリーナ 近江八幡」です。

01e524ddd6182755400c487c6daf0bb9e73b7fe3c6

ラ コリーナ近江八幡は、バームクーヘンで有名な老舗菓子店「たねや」がプロデュースする複合施設。

焼きたてのバームクーヘンが買える直営ショップにはじまり、マルシェ、カフェ、農業体験ができる農藝舎、田園風景が楽しめる中庭や丘陵など、人と自然が交流できる施設がいっぱい。

フラッグシップ店の建物の屋根は、なんと芝生でできています。

01f2dece214c56ecb3e1660daa912e3e05fcf4bda1

電車の関係で、滞在時間は15分ほどでしたが、無事、ここでしか買えない焼きたてバームクーヘンをGET。写真撮影も楽しませていただきました。

01db6fda5427baf09809176bc92ea0e5bca79c7291

「本日中にお召し上がりください」と表示がある限定のバームクーヘンは、ふわっふわで本当に美味しかったです。

01859726e79bdb43886cbcfa1d80bfd91b99b4292a

01c887ba2315bd3ebf7234e5ed11a4d5b579614a3d

商工会議所職員のみなさまの粋な計らいで、思いがけず、近江八幡の観光スポットにも立ち寄らせていただきました。

琵琶湖のめぐみか、滋賀県の皆様はとても親切。ぜひ、今度はゆっくり訪れたいです。

近江八幡商工会議所のみなさま、セミナーご参加のみなさま、本当にありがとうございました。

*滋賀県 近江八幡商工会議所

*ラ コリーナ 近江八幡

【ネットTV出演】第417回「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演しました

「第417回、どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。

メディア・アドバイザーの水越浩幸さんと。

観ていた側だったメディカツへの出演、それはもう、とっても楽しい時間でした!!

普段、セミナーや研修講師としてお話をするのとは全く違う感覚で、思う存分しゃべり、爆笑し、そして、魂の声を届けてきました。

「今、幸せを感じられない枯渇した人に、エネルギーを送る」そんな思いで、お話をしてきましたよ。

幸運体質になるのは、とってもシンプルです。

そのあたりのお話もしてるので、ぜひ、こちらの放送を観てみてくださいね。

https://youtu.be/tryyObj9vDs

他、はじめて告白した男の子の話や、高校生のときに突然、長かった髪を切り、金髪パーマのベリーショートヘアにした訳など、どうでもいいお話もしています(笑)

ベッドやラグにごろごろしながらスマホを持って観たいところだけでも、気楽に楽しんでください♪

https://youtu.be/tryyObj9vDs

キメのメディカツポーズ!

火曜20時は~

メディ!


カーツ!!!

ありがとうございました~!!

◆講座のお知らせ◆

愛されマナー講座 入門編 日程を追加しました!

ご案内はこちら

◆5日間の無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付

お受けとりは、こちら↓
【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

 ◆研修・講演・執筆のご依頼◆

全国10000人以上の方にご受講いただいた接客術セミナー・新入社員研修・接客マナー研修・ビジネスマナー研修・メイクアップ研修・接遇研修・OJT研修・クレーム対応研修・婚活セミナー、他、承ります。

全国商工会議所・法人会・エステサロン・アミューズメント施設・携帯電話ショップ・結婚相談所・損保・生保・バー・飲食店・病院・歯科医院・介護施設・信用金庫・展示場スタッフ・ママ起業家・美容専門学校、他、多数ご依頼をいただいております。

こちらのフォームよりお問い合わせください

ページTOPへ