愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

声優グランプリ11月号・雨宮天様の和食マナー体験 撮影協力いたしました

声優グランプリ11月号(主婦の友社)の記事にて、撮影協力のお役目をいただきました。

声優、雨宮天さんが世界各国の文化を体験してゆく「天ちゃんの天晴☆トリップ」

11月号は、日本・和食マナー体験ということで日本料理の食べ方のレクチャー・アドバイスをさせていただきました。

384535570_320778417203390_5673752089952697064_n
天さんのお着物姿はまるで歩く日本人形のよう。それはそれは美しく、凛として、思わず見とれてしまいました。

お箸の取り方、お茶の飲み方、懐紙の使い方、お刺身や天ぷらの食べ方など、ひとつひとつ丁寧に取り組んでいただきました。

とても明るい方で、笑顔でおいしそうに召し上がるので、お食事する姿を見ているだけで幸せな気持ちになりました。

紙面では”先生に習ったやり方でお上品に食べてみると自分自身が特別な存在になった気持ちになって、よりお料理がおいしく感じられた気がして”と、うれしいコメントもいただきました。

焼き魚の食べ方も知りたかったそうですが、この日のメニューには焼き魚が無かったので、書籍「この1冊で安心!きれいな食べ方とふるまい」を参考にしていただけるとのこと。うれしいご縁でした。

私自身も、雑誌のグラビア撮影という現場に立ち会わせていただき、とても楽しかったです。

声優グランプリ11月号(主婦の友社)絶賛発売中です。

369766885_628280762549519_6954541627419109047_n
お読みいただき、ありがとうございました。感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

大塚まひささん主宰「うるおいサロン」にて 中国料理のマナー講座を承りました

うるおい漢方の専門家、大塚まひささんが主宰する「うるおいサロン」

サロンメンバーの皆様のお食事会にお招きいただきました。

371261305_1310810546206281_6683366409601722863_n

うるおいサロンは、年齢と共に変化する「お肌」「からだ」「心」をうるおいで満たすために、漢方をベースにした美容と健康についての情報を学べるサロンです。

メンバーの皆様も、薬学や美容の情報に長けた、素敵な方ばかり。

ランチ会では、うるおいサロンにふさわしい薬膳火鍋をいただきました。

372839078_304381382282784_6570291709221666614_n

火鍋は中国料理がベースですので、著書「きれいな食べ方とふるまい」から中国料理のコンセプトやマナー、きれいな食べ方について、講座の時間をいただきました。

372576271_209481368791354_6143855923141446998_n

主に、このような内容をお伝えしました。

・中国料理のコンセプト
・日本人が誤解しやすい、レンゲの使い方
・辛いスープのむせない飲み方
・ターンテーブルで食事をするときのマナー
・音をたてずに麺を食べる方法
・種がある具材の食べ方
・中国の乾杯「干杯」 他

メンバーの皆様からも、美容や健康のマイブームについてお話いただいたり、火鍋に使われた漢方について教えていただいたりと、たくさん学ばせていただきました。

373488165_688249673326145_5039259170263446070_n

まひささんのご著書「うるおい漢方」と共に、記念撮影をいたしました。

出版のお祝いにとお花までいただき、お心遣いに感動しました。

371112522_1451550232274351_4760065945271130168_n

美味しい薬膳火鍋と楽しいお話のひととき、まさに「お肌」「カラダ」「心」がうるおうひとときでした。

皆様、ありがとうございました!

373413767_132728839914229_6730752372026751456_n

*大塚まひささん公式ホームページ「うるおい百花」
*うるおいサロン
*大塚まひささん著「うるおい漢方」青春出版社刊

お読みいただき、ありがとうございました。感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

トニー・ブザン公認 マインドマップ・プラクティショナー修了しました

トニー・ブザン公認、マインドマップ・プラクティショナー講座を受講してまいりました。

マインドマップとは、イギリスの著述家、教育コンサルタントのトニー・ブザンが提唱した、ノート術です。

脳内にある思考を、カラーペンを使って放射状に描き表したもので、思考や情報の整理、記憶術、アイデア構築、マニュアル作成など、その活用法は多岐に渡ります。

トニーは、天才と呼ばれる人たちのノートの取り方を徹底的に研究し、この方法を生み出したとか。

そのユーザーは、世界で2億5000万人を超え、NASA、Apple、ディズニーなどの企業でも、この方法を活用しているそうです。

私は、自身のセミナーや、まもなく受験する資格試験の勉強のためにと受講しました。

364101240_9764994440237138_7608120443130596964_n

 

講師は、公認インストラクターであり、コーチ・著者として大活躍のワタナベ薫さん。私の憧れの人でもあります。

363415248_9764994360237146_1757779130842843842_n

ワタナベ薫さんも、ご自身の講演会などで、マインドマップを活用しているというお話を聞き、その方法を直々に学ばせていただきました。

これがとにかく、楽しいのです。

私は、どちらかといえば、理屈でものごとを理解する論理的思考。いわゆる、左脳が優位のタイプのようです。

しかし、マインドマップは子供のように自由な発想で楽しむものなので、右脳がつかさどる感覚もフル活用します。

普段とは違う脳の使い方をするようで、たくさん学んだのに、1日があっという間に過ぎてゆきました。

大人になってからの勉強は、なんて楽しいのでしょう。知的好奇心を満たすことは、もはや、趣味です。

ご一緒していただいた皆様、ありがとうございました!

365769350_9764937630242819_8089152395395049756_n

※今回、修了したのは、プラクティショナーコースという実践者としての講座のため、私自身がマインドマップの講座等を行うことはできかねます。マインドマップにご興味のある方は、以下をご覧くださいませ。

*マインドマップスクール

*ワタナベ薫さん公式ブログ「美人になる方法」より~潜在意識開花法(マインドマップin東京)
お読みいただき、ありがとうございました。感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

日本のビジネスマナーを中国へ ~日中、同時通訳者へのビジネスマナー研修~

日本語の同時通訳者になるために学んでいる中国の方に向けて、ビジネスマナー研修を承りました。

中国と日本とでは、ビジネスマナーにも違いがあります。

例えば名刺交換や席次など、日本では一般的になっているマナーでも、海外の方にはなじみのないものも多く存在します。

同時通訳者となれば、経営者に同行することも多数。きちんとしたビジネスマナーが必要になるシーンも多数あるでしょう。

対面とオンラインとで、日本のビジネスマナーをお伝えしました。

笑顔のトレーニング後のお二人、にこやかな表情が素敵です。

364977113_2250276488491993_7492061188088235619_n

主催は、同時通訳者として既に大活躍の李 双さん。

通訳者に向けた夏の集中トレーニングとして、様々な講座を企画なさっています。

364378999_303135848889347_4587251308646193529_n

李さんは、中国での各種SNS総フォロワー数、15万人のインフルエンサーでもあります。

和服での撮影時に、当方の著書「きれいな食べ方&ふるまい」をご紹介いただきました。とても、お美しいですね。

364982033_1472669476828224_8315579946149210474_n

中国の方に特化したビジネスマナー研修は、実は、初の試み。とても良い経験をさせていただきました。

講座中、細かい文化の違いをお話していただき、私自身の学びになりました。

日本のビジネスマナーを学びたいと思っている外国人の方に向けて、これからもお役に立てる機会が増えればと思います。

ご受講いただいた皆様、ありがとうございました。

363859554_672823037688322_1005167683612370039_n

感謝をこめて。

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

読売新聞オンライン 職場でのスメルハラスメントについての記事が掲載されました

気温が高くなるにつれて、気になってくるにおいの問題。

汗のにおいや口臭など、自分では意識をして気をつけることができるけれど、職場の人のにおいに悩むことがああったとしたら。

いわゆるスメルハラスメントの問題は、本人にどう伝えるべきなのか。

読売新聞オンラインにて、スメハラ対策へのインタビューをお受けしました。

悩ましい職場のスメハラ問題、なるべく相手を傷つけず、改善してもらうにはどうすればよいのか、ぜひ、こちらからご一読ください。

職場の「体臭」で頭痛や吐き気続出…スメハラ問題、どう対処する?

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

ページTOPへ