愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・女性社員研修・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル

大塚まひささん主宰「うるおいサロン」にて 中国料理のマナー講座を承りました

うるおい漢方の専門家、大塚まひささんが主宰する「うるおいサロン」

サロンメンバーの皆様のお食事会にお招きいただきました。

371261305_1310810546206281_6683366409601722863_n

うるおいサロンは、年齢と共に変化する「お肌」「からだ」「心」をうるおいで満たすために、漢方をベースにした美容と健康についての情報を学べるサロンです。

メンバーの皆様も、薬学や美容の情報に長けた、素敵な方ばかり。

ランチ会では、うるおいサロンにふさわしい薬膳火鍋をいただきました。

372839078_304381382282784_6570291709221666614_n

火鍋は中国料理がベースですので、著書「きれいな食べ方とふるまい」から中国料理のコンセプトやマナー、きれいな食べ方について、講座の時間をいただきました。

372576271_209481368791354_6143855923141446998_n

主に、このような内容をお伝えしました。

・中国料理のコンセプト
・日本人が誤解しやすい、レンゲの使い方
・辛いスープのむせない飲み方
・ターンテーブルで食事をするときのマナー
・音をたてずに麺を食べる方法
・種がある具材の食べ方
・中国の乾杯「干杯」 他

メンバーの皆様からも、美容や健康のマイブームについてお話いただいたり、火鍋に使われた漢方について教えていただいたりと、たくさん学ばせていただきました。

373488165_688249673326145_5039259170263446070_n

まひささんのご著書「うるおい漢方」と共に、記念撮影をいたしました。

出版のお祝いにとお花までいただき、お心遣いに感動しました。

371112522_1451550232274351_4760065945271130168_n

美味しい薬膳火鍋と楽しいお話のひととき、まさに「お肌」「カラダ」「心」がうるおうひとときでした。

皆様、ありがとうございました!

373413767_132728839914229_6730752372026751456_n

*大塚まひささん公式ホームページ「うるおい百花」
*うるおいサロン
*大塚まひささん著「うるおい漢方」青春出版社刊

お読みいただき、ありがとうございました。感謝をこめて。
485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

【きれいな食べ方&ふるまいセミナー】千葉スズキ販売株式会社様・社員総会にて

千葉スズキ販売株式会社様、2023年社員総会にて、書籍「この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい」をテーマにしたセミナーを開催させていただきました。

2

千葉スズキ販売株式会社様は、本年、創業70周年をお迎えになります。

このような記念すべき年に、多くの社員様の前で登壇の機会をいただいたこと、とても光栄です。

ありがたいことに、書籍をセミナーテキストとして、御席にセッティングしていただきました。

画像5

宴席がビュッフェスタイルでしたので「洋食」をテーマに、このようなお話をしました。

・洋食の背景
・エスコートについて
・レディファーストについて
・ワインティスティングとグラスの扱い方
・カトラリーのスマートな扱い方
・食べづらい料理のきれいな食べ方
・ビュッフェのマナー

クイズやグループディスカッション、お豆を使っての「食べづらい料理をきれいに食べるコツ」にもチャレンジしていただきました。

4

昨年のメイクアップ研修でお会いした女性社員の皆様とも再会できて、とてもうれしかったです。

皆様が活躍する千葉エリアは、私の地元でもあります。

千葉スズキの皆様は、とてもお仕事熱心。いつお会いしても、ご自身のお仕事について熱くお話なさる姿が印象的です。

それと同時に、ご自身が楽しむこと・人を楽しませることが上手だなと感じています。(パーティの景品も、とてもユニークでした)

これからもきっと、お客様が楽しくなるような取り組みを、たくさんしていかれるのだと思います。

社員の皆様が、セミナーや書籍をきっかけに、食べることも楽しんでいただけたら、とてもうれしいです。

皆様のますますのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

*千葉スズキ販売株式会社様

485

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。

この1冊で安心!きれいな食べ方&ふるまい [ 樋口智香子 ]

 

テーブルマナー1day集中講座、開講しました

こんにちは。樋口智香子です。

久しぶりの対面講座、テーブルマナー1day集中講座を開講しました。

019b08f8db9ecb67943842e3f8307600a8a05b0add

受講者さまを待つ、の図。少人数限定で開講、このディスタンス!笑

01a81d69dc5b8bfdbfa5a57d997877e278491ffc22

フレンチ・イタリアンのフルコースのテーブルマナーに加え、コンセプトや歴史にもふれました。

今回、新たな思いがあったのです。この講座をきっかけに、自分もマナー講座をやってみたい!という方を応援できないかな、という思いです。

このコロナの時世で、お仕事が不安定になった方もたくさんいるはず。

マナー講座なら、ご自宅でも、マンツーマンでレッスンすることもできます。

いきなりマナー講師になるというよりも、例えば、ご自宅で少人数のテーブルマナー講座を開講するみるとか、テーブルマナー付きのお食事会を企画してみるとか。

そうしたことで少しでも、収入を得る手段にしていただけたらなと思ったのです。

ですので、最初にお伝えしました。

今日の内容を使って、ご自身で講座をしていただいてOKですよ~と。

講座を開きたいときのご相談にものりますよ~と。

ひとつのお仕事に専念するのもとても素敵なことですが、これからはもっと、副業を認める企業が増えたり、フリーランスでも二足・三足のわらじを履くような働き方をする人が増えるのかなとも思います。

社会が激変したときに、収入を得る手段をいくつか持っておくのは、とても大切なことだと思います。

何より、テーブルマナー講師は、先人の文化や心を伝える素敵なお仕事。

ぜひ、チャレンジする人が増えたらよいなと思います。

01bedf270210086fabeb36ef646f3749d46b227ef0

初の1day集中講座、ありがたいことに、遠くは大阪からお越しいただいた方も!

うれしいご感想も、たくさんいただきました。

・マナーとは、愛と感謝がこめられたものだということがよくわかりました

・今まで、何だろう?と思っていた言葉や、サービスの意味もわかったのでお食事に行くのが楽しくなりそうです

・男性に向けたマナー講座を、開講してみようと思います

・勇気を出して色々参加させていただいている最近ですが、今日はまた一歩、前に進めた気がしています

・動画で拝見した先生より、やっぱりリアルは素敵で、響くものがあります

・何度も繰り返して、練習しようと思います

ありがとうございます!みなさまのご活躍も、サポートしてゆきますね。

次回の開講は未定ですが・・・やっぱりリアルに会える講座は楽しい!ので、ぜひまた開講したいです。

そのときはまた、お知らせしますね。

食欲の秋、ロマンの秋。美味しいお料理をいただいているときは、皆が笑顔。ぜひ、大切な人とのランチやディナーを楽しんでください。

本日も、お読みいただきありがとうございました。

オンライン研修のご相談、承ります

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

485

*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおもてなしから、接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

国際教養を高めるマナー講座 船橋商工会議所青年部様

こんにちは。樋口智香子です。

千葉県、船橋商工会議所青年部様にて「国際教養を高めるマナー講座」というテーマでお話をさせていただきました。

01a20383bd53898960362b97eb728cfa541c0b8e70

来たる2020年オリンピック。

インバウンド事業も熱くなるなか、ビジネス発展のために「国際教養を高める」がテーマでしたので、”プロトコール”を取り上げグローバルマナーについてご紹介しました。

プロトコールとは、簡単にいうと”国と国とがお付き合いをするときのマナー”です。

プロトコールには、5つの原則があります。

1.異文化の尊重
2.序列の重要性
3.右上位
4.答礼、相互主義
5.レディファースト

項目だけ見るとお堅い内容のように感じますが、全て私たちの生活に根付いているものばかり。

ビジネスシーンや食事シーンで考えられる事例をもとに、楽しく学んでいただきました。

参加者様からは

・とにかく楽しかった!
・席次について、わかっているようでわかっていなかった
・話に引き込まれ、もっと聞きたいと思った
・旅行先では困らなかったので、自分はできていると思っていたが、改めてチェックすると全然できていないことがわかった
・レディ・ファーストは、少ししか実践できていない。でも、モテる(笑)

などなど、パワフルで楽しい感想をたくさんいただきました。

船橋商工会議所青年部のメンバー様は、とにかく元気でパワフル。

船橋産「小松菜ハイボール」でおなじみの、船橋の人気居酒屋”一九”にて、懇親会もご一緒させてもらいました。

0110bc2d17ea1bb154e53ffdff0c78f6e1c71b7aa3

私自身も、千葉県出身。

全国を飛び回ることができるのもありがたいことですが、こうして地元の皆さまと交流できるのは、ひときわ嬉しいものです。

船橋商工会議所青年部の皆さま、ありがとうございました!

・船橋商工会議所青年部

・居酒屋「一九」

本日もお読みいただきありがとうございました。

BO2A4974
*おもてなし接遇マナー研修

接客スキルを上げたい全ての方へ。「明日からすぐ実践できる」と高い評価をいただいています。
お客様の期待を超えるおなしから、一流の接客マナー、販売会話術、お客様タイプ別対応方法など、接客の極意をお伝えします。

*ビジネスマナーDVD講座

DVD_on

◆無料メール講座◆ 1581名が登録中!

無料プレゼントPDF
「接客のお悩み解決!接客なんでもQ&A」付
お受け取りはこちら↓

【お客様があなたのファンになる、愛され接客術】

◆研修・セミナー・講演・執筆のご依頼◆

お問い合わせフォームよりご連絡ください

 

【和食のマナー講座】すてる英語くらぶ様

すてる英語トレーナー青木ゆかさんの「すてる英語クラブ」のイベントで、和食のマナー講座を開講させていただきました。

013129be7fb6a74400307108196b83da6ca3148e62

すてる英語とは、ゆかさんオリジナルの英会話勉強法。言いたいことをそのまま英語にしようとせず、引き算ならぬ「捨てる算」で伝える全く新しい英会話メソッドです。

すてる英語くらぶでは、様々な日本カルチャーを通してすてる英語を生で体験できるイベントを開催しており、今回「会席料理の食べ方を学びたい!」とのご依頼をいただきました。

会場は、北大路 銀座茶寮。入口から趣があります。

0103f1c1a646576cb5ec1f0523f043cb445d8e9ba7

春を感じるお料理の数々は、まるで芸術品。よく見ると、桜の小枝が添えられています。

01d043ca2f0165503f9ad4dd79f1769f835bfdac46

古来、日本人は、食事を「儀式」として扱ってきました。「いただきます」とは、天地自然から授かった「いのち」をいただくの意。所作を整え、ありがたく味わいます。

日本料理の特徴やお箸や器の扱い方をお伝えしつつ、所々「〇〇を英語で言うと?」という問いをはさみながらの、楽しいお食事。

013129be7fb6a74400307108196b83da6ca3148e62

「箸の禁じ手」をひとつひとつ紐解き、同時に「〇〇箸を、英語で言うと?」を考えました。

以下は、お箸のNG。あなたは、いくつ知っていますか?

・指し箸
・刺し箸
・合わせ箸
・寄せ箸
・迷い箸
・拝み箸
・逆さ箸
・ちぎり箸
・もぎ箸
・渡し箸
・揃え箸

英会話を楽しみながらの、あっという間の楽しいひととき。(数々のお料理の写真は、話に夢中で取り忘れ。笑)

最後は、日常でもぜひ実践したい「御飯とお味噌汁のいただき方」をお伝えしました。

0195ffc7d9ef2b7a74c5402339128fb2286c71b4c0

すてる英語くらぶイベントで学んだ成果で、わたしも今後、英語での和食のマナー講座を開講できるかもしれません?!

青木ゆかさん、くらぶのみなさん、楽しい学びをありがとうございました!

013129be7fb6a74400307108196b83da6ca3148e62

*すてる英語スクール

*すてる英語が学べる青木ゆかさん著書一覧

ページTOPへ