愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

会社訪問時のコートのマナーについて

こんにちは。マナーコンサルタントの樋口智香子です。

日に日に冷え込みが増してきましたね。

寒い時期には欠かせない、コートや防寒具にまつわるマナーをお伝えします。
出勤時や会社訪問の際は、中に入る前にコートを脱いでおきます。

 

 

ビルの場合は、玄関ロビーの前で脱ぎます。

数社が入っているビルの場合は、訪問先のオフィスの前まではOKとする説もありますが、

どこで誰とすれ違うかわかりませんので、同じく玄関ロビーの前で脱ぐことをお勧めします。

脱いだコートは、裏地を表にし、コンパクトにたたんで、腕にかけて持ちます。

もともとコートには、防寒の他、雨よけ・塵よけの役割があります。

外の塵や花粉を、相手先に持ち込まない、という意味合いで、裏地を表にするのです。

 

 

相手先のオフィスでは、コンパクトにたたみ、自分のかばんの上に置いておきましょう。

どうしてもかばんの上にのらない場合は

「こちらに置かせていただいてもよろしいでしょうか。」と、

ひとこと添えて、空いている椅子の上に置きます。

ハンガーが用意されている場合は、相手に「どうぞ」と勧められてから使います。

 

 

【愛されポイント】

退出時、オフィス内で「寒いですから、こちらで上着をお召しください」と、言われることがありますね。

この場合「ありがとうございます。お言葉に甘えて、失礼します。」と、素直に従ったほうが好印象。

せっかくの相手からの思いやりですもの。
気持ちよく受けとりましょうね♡

 

DSC06975

詳しくはこちら↓
社員の接客力が高まる・ビジネスマナーDVD講座

初春によせて

あけましておめでとうございます。
マナーコンサルタントの樋口智香子です。

2016年の幕開け、いかがお過ごしでしょうか。

 

私事ながら、昨年をふり返りますと、たくさんのチャレンジをさせていただいた年でした。

全国で開催させていただいた、接客セミナーの受講者様 2051名。

初の学生教育として、専門学校でのおもてなしの授業。

第2作目の電子書籍のリリース。

DVD講座のリリース。

初めてのTV取材。

雑誌記事の監修。

どれもこれも、たくさんの方に支えられ、試行錯誤の中、大きな成長への機会をいただいた年でした。

関わっていただいた皆様、本当にありがとうございました。

2016年のテーマは、

【自分を愛し、人を愛せる、魅力的なビジネスパーソンを増やすこと】

こちらを掲げてゆきます。

 

お正月ご挨拶

自分を愛すること。

これは昨年、大きなチャレンジをいただいたうれしさに

つい、自分の心とからだの声を無視し、キャパシティを超える行動を繰り返し

自分を追いつめてしまった私自身へのメッセージでもあります。

 

自分の心とからだ。そして、大切な人。

これらを真から大切にできてこそ、お客様にも同じようにできる、

という確信を得ました。

 

どうぞあなたも、自分自身を、まず何よりも大切にし、

ご自身への愛を、お客様への愛へとつなげ、

心豊かな日々をお過ごしになってくださいませ。

今年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

2016年 1月2日 樋口智香子

ページTOPへ