愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル アカデミー・なないろスタイル

新連載をスタートしました!

これぞ、引き寄せでしょうか。

NLP(神経言語プログラミングという心理学・脳科学)をマスターまで習得したのは昨年のこと。

今年になって、なんとNLPの専門サイト、NLPラーニングセンターから執筆のご依頼をいただきました。

心理学・脳科学をベースにした人生を成功に導くメソッドが満載の「Life&Mind」

実はこのご依頼、とあるWEB制作会社からのご紹介で、私がNLPを習得していることをご存知ない状態での執筆のご依頼だったのです。

打ち合わせの段階で、双方でそれがわかってびっくり。学んだことを、こうして体系化できることがとてもうれしく、懇親をこめて執筆しています。

第1回目は「悩み」がテーマ。

0146_300A2426

悩みに直面すると、毎日、気分はどんより。

何をしていても、悩みのことが頭から離れず、そのことばかりをぐるぐる考えてしまいますよね。

でも、大丈夫。自分に問いかけをしたり、少し視点を変えてみることで、思わぬ解決の糸口があり、そもそものところで、悩みが悩みではないことに気づくこともあるのです。

 

コラムというより、教材に近いボリュームです。

最初からお読みいただいても、気になる章だけひろってお読みいただいても。

今、悩みの渦中で悶々としている方には、ぜひご一読ください。

「悩みは解決できる!悩みを成長・成果へと変える9つの方法」

・・・

執筆・セミナー・研修のご依頼はこちら

新聞掲載されました 「デキる大人のビジネスマナー講座」

「伊東に行くならハトヤ♪」のCMソングでおなじみ、静岡県は伊東市、伊東商工会議所にて、ビジネスマナー講座をお預かりいたしました。

当日は取材が入り、後日、伊豆新聞に大きく掲載していただきました。

018875a21fb9b77257d40fcf428b0aa138e44e13f1_00001

新聞記事にも書いていただいたとおり、ビジネスマナー講座において、わたしが大切にしているマインドはふたつ。

「好感」と「信頼」です。

まずは、ビジネスシーンで知り合う人に「感じのいい人だな」「魅力的な人だな」「この人と仲良くなりたい」と、好感をもたれること。好きではない人とは、一緒に仕事をしたくないですよね。

さらには、「誠実な人だな」「この人なら信頼できる」「ぜひ、仕事を任せたい」と、信頼されること。それにはやはり、基本のビジネスマナーは不可欠なのです。

かたいイメージのあるマナー講座を、いかに楽しんでいただけるか。人間的な魅力をアップすることに、価値を感じていただけるか。そんな思いをこめて開催したビジネスマナー講座でした。

 

さて、この日も新幹線で移動したわけですが、新幹線のなかでの私の密かな楽しみは、スジャータのアイスクリームです。お茶どころ、静岡県からの帰りということで、普段はバニラのところを「抹茶」を選びました。お茶が濃くて、おいしい。

010e31d014329ab11fd3c845d56c58f71b5a8dce11

ありがたいことに、商工会議所のみなさまから、伊東の名産品のお土産をいただきました。

ぐり茶。

生葉をじっくり時間をかけて茶葉の芯まで蒸す、「深蒸し茶製法」で作られた、特級品の緑茶。

味わいに深みがあり、香りがひときわ華やかでした。

01ade4208d290b4e333f9ba2d48ef25edd7333aa5d

甘青堂さんの、ネーブルパウンドケーキ。

さわやかな香りがお口いっぱいに広がります。

0195c553fd72f6dc69383a1443e05d7ce6e3bc8edb

ぐり茶とネーブルパウンドケーキ、最高の組み合わせでした。

伊東のみなさんのお心遣いに、感謝感激。

さすがは日本の誇る観光地ですね。今度はゆっくり、プライベートで伺いたいです!

みなさん、ありがとうございました。

・・・

*ぐり茶の杉山

*甘青堂 ネーブルパウンドケーキ

*ビジネスマナー研修のご案内

*DVDで学ぶビジネスマナー「社員の接客力を高める!ビジネスマナー講座」

 

映画「更年奇的な彼女」にコンテンツ提供いたしました

映画「更年奇的な彼女」。

こちらの公式アプリ、「恋の更年奇診断」に、コンテンツ提供をしています。

01dd29be5c054c8eb64401e84e8dde690df763d76c 0100e8f2c67f6c26f54bcc880258ac5e91aaa85e9a

映画関係者が次々と結婚していることから「結婚できる映画」と話題を呼んでいます。(日本語吹き替え版の藤原紀香さんも、そのひとり!)

女性の心とからだ、そして恋に効く情報が満載!

映画ともども、公式アプリもぜひご活用ください。

■アンドロイド版
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kounenki

■アイフォン版
https://itunes.apple.com/…/geng-nian-qi-dena-…/id1080092429…

「更年奇的な彼女」試写会

今回、こちらのお仕事のご縁をいただいたのは、女性ホルモンコスメ「jolve」のプロデュースをなさった、宮武直子さん。

直子さんが主宰する試写会にも参加いたしました。

0140aad26dc07ca00301d85dab43d16b735228f04b

失恋のショックのあまり「若年性更年期」を発症してしまうヒロイン、チー・ジア。

彼女を取り巻くルームメイトや男友達によって、徐々に元気を取り戻していきますが、肝心の失恋の痛手は回復せず。そんななか、恋のリベンジを計画し、ある場所に乗り込むチー・ジアですが・・・

ラブ・コメディとして楽しめるのはもちろんのこと、女性の心身を回復させていくにはどうしたらいいか。日常に取りいれたい!というヒントがたくさん散りばめられた映画でした。

若年性更年期までいかなくとも、ホルモンバランスの乱れは女性なら、多かれ少なかれ誰しも経験していますよね。

私は、適度な運動から取りいれようと思います。

恋愛・結婚への足掛かりに。
心身の見直しに。

映画「更年奇的な彼女」。

ぜひ、ご覧くださいね。

美容業界の接客スキル・販売スキルを上げるために大切なこと

化粧品販売をはじめとした美容業界。

お客様は、美白・うるおい・ハリアップといった売り文句に、慣れてしまっています。

煽るような宣伝文句や、「これ1本で○○!」のように、あたかも魔法のようなコピーが横行し、お客様自体、何を選べばいいかの判断基準がつかなくなってしまっているのではないでしょうか。

お客様の”肌”と”心”に寄り添うこと

私の考える、美容商材の販売にとっていちばん大切なことは「徹底したカウンセリング」です。

DSC06874

お客様の肌悩みのみならず、肌質、ライフスタイル、お手入れの好み、健康状態、費やせる費用、化粧品に望むこと、ありとあらゆることを多面的にお伺いした上で、「それでは、お客様にはこちらの商品をお勧めいたします。」というように、【あなたにとって】のパーソナルがアドバイスが必要なのです。

決して、商品ありきではダメなのです。

まずは、お客様のお話を深く伺うことです。

多面的なヒアリングをした上で、適切な商品をご提案し、正しい使用法をお伝えし、お客様がそれを実践したならば、化粧品は結果を出します。

すると、お客様の信頼を得られるのです。

私の考える、美容業界の接客スキル・販売スキルを上げる方法について、マイベストプロの取材を受けました。

この記事の内容こそが、美容業界の売上アップにもっとも大切なマインドだと断言するのですが、あなたはどのように思われますか?

 

ページTOPへ