愛されマナー 接客マナー・ビジネスマナー・新入社員研修|アカデミー・なないろスタイル 樋口智香子(千葉 銀座)

アカデミー・なないろスタイル

婚活・デートに生かせる愛されマナー講座

石川県が主宰する、いしかわ結婚支援センター「ときめき婚活スクール」にて、婚活者向けのマナー講座をお預かりいたしました。

募集の段階より、多くの独身男女のみなさんからご注目をいただき、定員60名のところ、お申込み希望が殺到。急遽、定員を大きく上回る79名に増席し、たいへんな賑わいのもと、開催を向かえました。

14030754_1217408094995858_666274199_n

14031119_1217408114995856_827206755_n

予想を大きく上回る多くの方にご注目いただき、とてもありがたく感じると同時に、参加者のみなさんが、どんなご期待をお持ちなのだろうというとことに、私自身も興味シンシンでした。

そこで、みなさんにお尋ねしたところ・・・やはり「愛されマナー」というキーワードに惹かれたのだとか。

14012061_1217408131662521_797977875_n

デートマナーはもちろんのこと、日常にも生かせるマナーを学びたい!という声が、とても多かったのです。

お伝えした内容は、以下のとおり。

・婚活がうまくいく、3つのポイント(自分の魅力を知り、相手を知るワーク)
・ワンランク上の名刺交換
・最強モテ笑顔のつくり方
・初対面でも困らない会話のコツ
・次のデートにつながりやすい会話トピック
・レストラン入店時、良い席に通してもらえる秘密の方法
・女性が思わずキュンとするエスコートの仕方・受け方
・洋食デートの基本マナー
・うっかりしやすい和食のマナー
・エレベーター、エスカレーターでのマナー

ご感想をいただきましたので、ご紹介させてください。

*レストランでの女性へのエスコートの仕方等を講義していただいたので、今後、女性とデートする際に実践していきたいと思う。自分にたいし「自己肯定感」を持って、女性に接してゆきたい。(20代 男性)

*知らない異性の方とのワークは緊張したが、とても良いと思った。自己肯定感を持つことを実践してゆきたい。(30代 会社員 男性)

*テーブルマナーや和食のマナーがとても勉強になりました。とてもわかりやすく為になりました。ありがとうございました。(30代 女性)

*「会話編」は、とても参考になった。会話の演習タイムをもっとしてほしい。(30代 男性)

*女性をエスコートする際のテクニックが身についた。(20代 公務員 男性)

*名刺交換に作法があることがわかった。仕事にも生かします。話す場が多く、楽しかったです。(30代 会社員 女性)

*印象のよい会話の仕方や、食事デートのエスコートがわかった。エスカレーターやワインの飲み方など、わからない部分が多かったのでとても勉強になりました。(40代 会社役員 男性)

*会話のコツ、バックトラックがわかってよかったです。実技を通しての講習会で、とてもわかりやすく感じました。今度はメールの返信方法についても知りたいです。(30代 作業療法士 女性)

*自分の魅力を知ったり、肯定することで、自分の良さを引き出したり伸ばせること。これからそういった部分を大事にして、自信につなげ、良い出会いへと発展させていきたいと思いました。(30代 女性)

*様々な場面でのマナー、意識すべきことについて、勉強になりました。全体として飽きない、楽しいメニューでした。(20代 男性)

他、たくさんのご感想をありがとうございました。

参加者の男性とお話したところ・・・

「女性をエスコートすることは、恥ずかしいことではなく素敵なことだと学びました!」

という、うれしいお声も聞けました。

石川県、ときめき婚活スクールのみなさん、またどこかでお会いできますように。

ご成婚など良いご報告があれば、ぜひご一報くださいね♡

結婚相談所NOZZE様 食事デートのマナー講座

結婚相談所のNOZZE、新宿本店にて、男性限定の食事のマナー講座を開催しました。

婚活の甲斐あって、めでたくカップル成立!

お付き合いをはじめたものの・・・相手の食事マナーがどうしても気になる。

こんなことも、往々にしてありますね。

特に女性は、男性の食事マナーをシビアに見ています。

実際、お付き合いをはじめた男性に女性が手料理を振る舞ったところ、いわゆる「犬食い」をされてしまい、「私が心をこめて作った料理を、こんなふうに雑に食べられてしまうんだ・・・」と落胆し、破局してしまったという例もあります。

食事のマナーは日頃の振る舞いがそのまま現れます。デートはもちろん、日常の食事マナーを見なおしたいですね。

この日は、洋食のマナーをメインに講義をいたしました。

20160630_02

「Tasting Bar柴田屋酒店 本店」のご協力を経て、実際に食事をしながら、グラス・カトラリーの扱いにはじまり、ナプキンをひろげるタイミング、中座の仕方、料理のシェアをする方法など、「細かいことだけど、どうすればいいんだろう?」と迷いがちなことを、フルコースの順を追ってレクチャーいたしました。

IMG_2227

参加者様からご感想をいただきましたので、ご紹介をさせてください。

*とても勉強になりました。この経験を行かせるよう頑張ります。

*必要以上に緊張する正確なので、知る・知らないで、自分の心構えが変わってくると思った。

*少しだけ心のゆとりができました。

*自分の知らない食事マナーばかりで勉強になった。

*フランス料理は何度か食べにいったことがありますが、知らないこともありました。

*高級なレストランにいつかは行ってマナーを使ってみたいです。

*こういったマナーを知らずにパーティーに参加していたのではずかしいです。

参加者のみなさん「本格的なテーブルマナーを学んだのははじめて」とおっしゃっていた方が大半が、知るだけではなく実践をしたい!という気持ちになったようです。

ぜひ、女性を連れて、素敵なレストランにおでかけになってくださいね。

・・・

NOZZE公式ブログにも掲載していただきました。

NOZZE探検ブログ「知って損なし!男性限定 食事のマナー講座」

結婚相談所NOZZE モテ講座 エスコートトレーニング

結婚情報センター NOZZE様にて、男性に向けたモテ講座を行いました。
その名も「エスコートトレーニング」。
女性へのエスコートを、実際の女性を相手にして、実践的に学べる講座です。

13282061_846123155494462_1706092312_n

 

13277909_1156290071107661_1094741414_n

多くの女性は「優しい男性が好き」と言いますよね。
この「優しさ」とは何でしょう?

男性としての器の大きさや寛大さ、女性にはとても体現できない懐の深さを表しますが、こうした、じっくりと付き合わないとわからない深い優しさを、婚活パーティやお見合いの場で、相手に感じてもらうのは難しいですよね。

そこで、出番となるのが、エスコート。女性への気遣いです。ドアを開けてあげる、車道側でなく歩道側を歩かせる、暑さ寒さを気遣う、といった「わかりやすい優しさ」に、女性はキュンとするのです。

こうしたことをふまえ、お伝えした内容は、以下のとおり。

【女性心理について】

・女性はこれに弱い!(女性心理について)
・エスコートとは

【2】男性の立ち居振る舞い

・基本の立ち方、座り方、ウォーキング・身だしなみ

【3】エスコート

レストラン編 

・店内への入り方
・クロークでの振る舞い
・店内の歩き方
・女性を席に案内する
・女性の椅子を引く
・ワインティスティングについて
・食事中、女性がキュンとする気遣い
・退店時の振る舞い

デート編 

・階段、エスカレーター、エレベーター
・段差でのサポート
・タクシー、車の乗り降り

実際に手とり足とり、「トレーニング」の名のごとく、できるまで実践していただきました。
ちょっぴりスパルタでしたが、積極的に実践していただきました。

13235955_846123172161127_735853027_n

ご感想をいただきましたので、紹介させてください。

◆今回の内容は、難しく感じることもありましたが、身につけたらかっこいい人になれそうだ!と思いました。教えていただいたことを実践してゆきたいです。恥ずかしいと感じる部分もありましたが、やってみます。

エスコートといっても、何をしていいのかわからなかったのですが、いろいろなことを学んで、とても勉強になりました。実演ができて、よかったです。とても参考になりました。チャレンジしてみたいです。

◆実践するとなると、たいへんだと思いますが。慣れるしかないと思います。

◆とても勉強になりました。婚活に関わらず、一般常識として学べてとてもよかったです。

デートマナーを学ぶことができたので、よかったです。

目からウロコのことばかりで、来てよかったです。今後の同じ場面で、迷わずできそうな気がしました。不安に思っていたことが減って、気持ちが楽になりました。ありがとうございました。

日本人の男性は、エスコートに慣れておらず、恥ずかしいと感じる人も多いようですね。

だからこそ、なのです。

他の男性がしないことをするから、モテるのです。

女性は、お姫様扱いが好きです。

エスコートをしてもらえる=自分のことを大切にしてくれる男性

この構図を、思わず頭の中で描いてしまうのです。

ぜひ、形にとらわれず、好きな女性を大切にする心を、行動で示してみてくださいね。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

13235832_846123202161124_1760518620_n

エスコートのコツを、電子書籍でも学べます。男性にも女性にも役立つ恋愛マナーが満載です。ぜひご活用くださいね。

シーン別にわかる!愛されマナー予習帳(株式会社ブックビヨンド)

81C9pFfPkpL._SL1500_

婚活・恋愛が楽しくなる大人のデートマナー

愛されマナー講座、恋愛バージョンとして、いばらき未来デザインセミナーで登壇いたしました。

このセミナーは、茨城県の独身男女に、幸せな結婚生活のヒントになるメソッドを、各分野の専門家を招いてお伝えするというもの。

この日は、健康医学者の本田由佳先生とご一緒させていただきました。

014167a094c49c3ef0b93549f7a64c459045ba92ce

写真は、女性しか写っていませんが、男性も多数参加。

第1部は、美人すぎる健康医学者、本田 由佳先生による、妊娠・出産に向けたからだづくりのお話。

第2部は、わたし。愛されマナー、恋愛バージョン。

フジテレビ「めざましテレビ」からも取材を受けたエスコートや、好感度アップの名刺交換、ビジネスマナー、デートマナーについてお話をいたしました。

受講生様からの、ご感想です。

◆「マナーは想いを形にすること」というのが響きました。想いを形にする、って大切ですよね。

◆もっと多くの人に聞いてもらったほうがいい!と思う内容でした。名刺交換を、きちんと習ったことがないので、とても勉強になりました。

◆言葉遣いを磨こうと思いました。

◆エスコートされるって、とってもうれしいです。パートナーが恥をかかないよう、教えてあげたいと思いました。

◆グループワークがあると盛り上がり、男性も女性も楽しんで受講しているご様子でした。(ご担当者様より)

うれしいお声をたくさんいただきました。

私も、とーっても楽しませていただきました。

ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。

主宰:茨城県 保健福祉部・株式会社ツヴァイ様

愛にあふれた先生で、毎回、楽しみでした

株式会社結婚情報センター NOZZE セミナー事業部 芦澤早苗様

わかりやすくて聞きやすい。すんなり、耳に、体に、心に染みる講座でした。

愛にあふれた先生で、毎回お打ち合わせすることが楽しみでした。ともすると、緊張しがち、硬くなりがちな内容を、リラックスして語れる先生のお人柄、大好きです!

「基本を大切に」とはよく言う言葉ですが、案外忘れがちだと思いました。目の前にいる方への最高の気遣いを無理なく自然に出来るようになる為に、「大人になった今だからこそ、マナーをきちんと改めて勉強しなおしたいな」と感じた研修でした。

研修後は、「基本が出来ているからこそ、相手が心地よいと思う空間を提供できること」を意識し、ひとつひとつ丁寧にするよう、心掛けるようになりました。

ページTOPへ